石井直方先生の実験によると全身のスロトレを3ヶ月ほど本格的に行うと、
条件にもよりますが、筋肉などの除脂肪体重が2kgほど増え、
基礎代謝が1日当たり100kcal(脂肪で言うと13g)上昇したと報告されています。
当ジムでは それ以上の実績がございます。
筋肉がついて基礎代謝が増えることで、1日をいつも通り過ごしていても
私みたいにぼけーと過ごしていても
以前より消費エネルギーが増えるわけですから、当然太りにくくなりますよね。
大体 100kcalというと50kgの人が早歩きウォーキングで
30分歩いたくらいの消費カロリーですから中々のもんですよね。
上記で申した通り スロトレをすると、筋肉を賢くダマすことで、
激しいトレーニングと同様に新陳代謝を高める「成長ホルモン」がたくさん出ます。
さらに 身体、精神の興奮により交感神経が刺激され副腎髄質から
「アドレナリン」「ノルアドレナリン」といった脂肪動員ホルモンが出ます。
これらには脂肪分解酵素リパーゼを活性化し体脂肪を分解し、
エネルギー源として消費されやすい形にしてくれる働きがあります。
成長ホルモンの脂肪分解作用は、長時間におよび、
スロトレの約1時間後から始まり実に5~6時間も続くと言われています。
一方アドレナリンやノルアドレナリンはスロトレ直後から1時間程度脂肪を分解します。
つまりアドレナリン ノルアドレナリンと成長ホルモンのコンビネーションで
トレーニング直後から長時間に渡って脂肪を分解するのです。
さらに成長ホルモンは「美肌・若返りホルモン」とも言われ、
お肌の新陳代謝を活発にし、ハリツヤ潤いを取り戻してくれる働きがあると言われています。
ダイエットの理想形ですよね!
スロトレ後の有酸素運動で脂肪燃焼がさらにアップ!はこちらです!
※筋肉1kgは13キロカロリー消費なので筋が増えることの消費カロリーの増加量はそんなに増えないとの学者もいるが、
内臓の平滑筋も増えるし筋の動員も増えることになるので、こちらの方が信ぴょう性が高いと思われる。
石井直方先生の実験で明らかですからね。
ダルビッシュのトレーナー山本義徳先生も言うてますし。